理念

1 様々な楽曲を取り上げ、奏者・聞き手があらゆる音楽に触れることができる
2  演奏活動を通して団員が音楽を楽しむとともに、オーケストラにあまり触れたことがない方からベテランの演奏家まで充実感を得られる演奏活動を行う
3 演奏活動を通して地域へのオーケストラ音楽の振興を行う

Bliss Symphonic Orchestra(ブリスシンフォニックオーケストラ、通称「BSO」)は、上記の理念で立ち上がった東京都品川区を拠点とする新しい常設型のオーケストラです。「Bliss」とは、「至福」や「無上の喜び」などの意味があります。オーケストラ音楽を通して聴衆、演奏者が共にそれらを感じられることを願い、命名されました。

オーケストラで演奏される音楽は、モーツァルトやベートーヴェンに代表されるクラシック音楽をはじめ、映画・ドラマ・アニメなどの劇伴音楽、テーマパークのパレードのための音楽など、多岐に渡ります。当団では、様々な時代・作曲家のクラシック音楽、そしてクラシック以外のジャンルの楽曲も取り上げることにより、あらゆる角度からオーケストラ音楽の良さを感じられる演奏活動を展開していきます。

演奏活動

定期演奏会
  • 年1回(冬~春)
  • 練習期間は5か月程度
  • 毎回1人の作曲家を決めて選曲
  • 前、中、メイン全て同一作曲家の楽曲を演奏
  • 当該作曲家の代表作と演奏機会が稀な曲をそれぞれ選曲
カジュアルコンサート
  • 年1回(夏~秋)
  • 練習期間は2~3か月程度
  • オーケストラ編成に加え、アンサンブル・室内楽の演奏も実施
  • 著名なクラシック曲、劇伴音楽などオーケストラを普段聞かない人が親しめる楽曲を中心に選曲(都度コンセプトを設定)